沖縄集会3日間のうち3日目

沖縄集会3日間のうち3日目(→概要は1日目のページをご覧ください)。 沖縄集会のページを開設しました。→http://nisseiren.jp/2009okinawa/ 概要・申込書が載っている『参加要項』(pdfファイル)もそちらにアップされています。飛行機の関係がありますので…

沖縄集会3日間のうち2日目

沖縄集会3日間のうち2日目(→概要は1日目のページをご覧ください)。 沖縄集会のページを開設しました。→http://nisseiren.jp/2009okinawa/ 概要・申込書が載っている『参加要項』(pdfファイル)もそちらにアップされています。飛行機の関係がありますので…

沖縄集会3日間のうち1日目

沖縄集会のページを開設しました。→http://nisseiren.jp/2009okinawa/ 概要・申込書が載っている『参加要項』(pdfファイル)もそちらにアップされています。飛行機の関係がありますので早めにお申し込みください! では沖縄で! - =教師、親、生徒・学生、…

6月例会6/11

6月11日(木) 18:30〜20:30 報告は堀江さんです!! ※参加費 300円 ※5月例会は5月14日です。こちらをどうぞ↓ http://d.hatena.ne.jp/nisseiren/20090514

5月例会

京都サークル5月の例会 5月30日(土)2時より 京都教育センターで行います。教文センター裏です。多数参加して 下さい。報告者募集。

5月例会案内

日時 5月24日(土) 9:30−12:00(いつもより30分早いのでご注意ください) 会場 北名古屋市総合福祉センター(旧、西春町福祉センター)(いつものところ) *名鉄犬山線「西春駅」西へ歩いて10分 (0568)22-1111 テーマ 子どもを引きつける教材・教具…

横浜『生活教育』を読む会5/22

『生活教育』を読む会は、09年4月号、特集「新学期はじめの一歩−新たな出会いをデ ザインする」をとり上げます。 5/22(金)6時ごろから 横浜国大教育人間科学部第2研究棟 214 できれば読んで来てくださいますと幸いです。読めなくても、ご参加…

5月16日

豊かな学びの創造を 生活・総合学習サークルのご案内 第4回例会 どなたでも参加自由です。 「もう一つの教室から学んだこと」〜市民活動団体での実践を手がかりに〜提案:北嶋晃吉( 東京大学大学院、元横浜国大学生) 『生活教育2009年3月号』に私の実践…

5月例会5/14

5月14日(木) 18:30〜20:30 チラシができています。ぜひ職場や集会などで配ってください→ワードファイル 場所・・・法政大学 富士見校舎3F教職課程準備室 (電車)市ヶ谷駅下車。外濠公園に沿って徒歩10分。セブンイレブンが1階にある外堀校舎…

五月研究集会

●日時:5月2日(土)13:00〜21:00 13:00受付開始 参加費1000円 会員・学生500円 ○ チラシ(ワードファイル)はこちら→http://nisseiren.jp/siryou/osaka0905.doc ●場所:たかつガーデン(大阪府教育会館3階・06−6768−3911)→行き方 最寄り駅:…

4月例会案内

日時 4月25日(土) 10:00−12:30 会場 北名古屋市コミュニティーセンター(旧、西春町福祉センター)(いつものところ) *名鉄犬山線「西春駅」西へ歩いて10分 (0568)22-1111 テーマ 新年度スタート 子どもを引きつける教材・教具、指導力を高めるた…

日生連60周年記念第2回集会

=新任・若手の教師のみなさん、教育に関心ある学生さん、親のみなさん、ぜひおいでください!= 日本生活教育連盟 60周年記念 第2回集会 仲間とつながる 深イイ学び =3つの授業と4つの講座、そしてシンポジウム= 2009年4月18日(土) 受付12時30…

3月例会案内

日時 3月20日(金) 10:00−12:30 会場 北名古屋市コミュニティーセンター(旧、西春町福祉センター) *名鉄犬山線「西春駅」西へ歩いて10分 (0568)22-1111 テーマ気になる子・困っている子にどうはたらきかけてきたか−この1年の仲間つくり・学級の集…

3月合宿

合宿2日目 新しい年を迎え、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 京都サークルは当初2月に例会をとの話をしていましたが、さまざまな予定の中で、3月にやる ことになりました。 期日:3月14日から15日にかけて 場所:京都府与謝郡伊根町六万部 民宿「…

3月合宿

新しい年を迎え、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 京都サークルは当初2月に例会をとの話をしていましたが、さまざまな予定の中で、3月にやる ことになりました。 期日:3月14日から15日にかけて 場所:京都府与謝郡伊根町六万部 民宿「さとみ」 …

3月例会

3月例会は3月11日(水) 報告は和田さんです!!

第4回東京ペスタロッチー祭へのご案内

日時 2009年2月28日(土)午後2時から4時30分 場所 全国高等学校家庭クラブ会館 →行き方 100年に一度という大不況の波が社会を襲っております。社会のあらゆる組織のあり方が問われています。改編が求められていますが、こんな時、その原点に…

2月例会案内

日時 2月22日(日)10時より 会場 北名古屋市コミュニティーセンター(旧、西春町福祉センター) *名鉄犬山線「西春駅」西へ歩いて10分 (0568)22-1111 テーマ 学級文化活動でたいせつにしたいこと ○ 学級・学年行事にどう取り組んだか−障害児学校…

2月例会2/19

2月19日(木) 18:30〜20:30 場所・・・法政大学 富士見校舎3F教職課程準備室 (電車)市ヶ谷駅下車。外濠公園に沿って徒歩10分。セブンイレブンが1階にある外堀校舎をエレベーターで4階に上がると、富士見坂校舎の3階につながる階段があります…

日生連埼玉協冬の研究集会のご案内

2日目 ※1日目も含めた全体の案内は→こちら 期日 2009年1月24日(土)午後1時30分〜25日(日)正午まで 会場 別所沼会館(浦和・別所沼湖畔) →案内・交通 日程 【第2日目】25日(日)9時〜12時 (1)日生連60周年記念出版『いのち輝く』を語る岸康裕・林友子 ※当日…

日生連埼玉協冬の研究集会のご案内

あけましておめでとうございます。今年も月例会、よろしくお願いします。 期日 2009年1月24日(土)午後1時30分〜25日(日)正午まで 会場 別所沼会館(浦和・別所沼湖畔) →案内・交通 日程 【第1日目】24日(土)1時30分〜5時 (1)講演「日本と国際社会の基本問…

1 月例会案内

日時 1月18 日 (日) 10時より 会場 北名古屋市コミュニティーセンター(旧、西春町福祉センター) *名鉄犬山線「西春駅」西へ歩いて10分 (0568)22-1111 テーマ 1年間で子どもたちが創りあげた、学級が生み出した学級文化をどうまとめるか 実践報告…

1月6日

日生連冬の研究集会 日時:2009年1月6日(火)13時から テーマ:教育実践に「失敗」なんてあるのか? 報告:横田文夫さんと卒業生たち 会場:武蔵大学 7号館1階西側7113室(守衛所に聞いてください)→行き方 参加・資料代:1000円(会員は500円) 内容…

第44回石川冬の集会12月26日(金)27日(土)

2日目 詳しくはhttp://d.hatena.ne.jp/nisseiren/20081226

第44回石川冬の集会12月26日(金)27日(土)

日本生活教育連盟石川サークル2008 第44回 石川冬の集会 テーマ「子どもと地域に根ざした教育の追求」 みなさんお変わりございませんか?今年も残すところ、あと2ヶ月となりました。それと同時にまた「冬の集会」がやってきます。年の暮れの忙しい時…

12月例会12/18

12月18日(木) 場所・・・法政大学 富士見校舎3F教職課程準備室 【電車】市ヶ谷駅下車。外濠公園に沿って徒歩10分。セブンイレブンが1階にある外堀校舎をエレベーターで4階に上がると、富士見坂校舎の3階につながる階段があります。 6時半〜7時 近況…

12月例会案内

日時 12月14日(日) 10時より 会場 北名古屋市コミュニティーセンター(旧、西春町福祉センター) *名鉄犬山線「西春駅」西へ歩いて10分 (0568)22-1111 テーマ 子どもたちに「戦争・平和」で何を学ばせるか、何を学ばせたいか 実践報告 加賀 佳…

第24回和光小学校公開研究会11月29日

研究主題:「ことばと教育〜子どもの内面と表現を育てる」 とき:2008年11月29日(土) 参加費:4000円(学生:2000円) 詳しい内容は↓ http://www.wako.ed.jp/e/education/researches.html HPからの参加申し込みは↓ http://www.wako.ed.jp/e/education/subm…

11月例会11/19

※ 11月12日との案内はまちがいでした。たいへん申し訳ございませんでした。 「人とつながる力を知るこどもたちに」〜東京府中市の「わらしこ保育園」久保咲子保母さんの年長児クラスでの実践○ 豪雪地帯の新潟県松之山での春の田植え、秋の稲刈り、合宿米作り…

11月例会案内

11月16日(日) 10時より 会場 北名古屋市コミュニティーセンター(旧、西春町福祉センター) ※名鉄犬山線「西春駅」西へ歩いて10分 テーマ 子ども・親の思いに応える 学級つくり・仲間つくり−日生連は集団つくりをどうとらえ、実践してきたか− 実践報告 …