12月例会12/18

 12月18日(木)
 場所・・・法政大学 富士見校舎3F教職課程準備室
  【電車】市ヶ谷駅下車。外濠公園に沿って徒歩10分。セブンイレブンが1階にある外堀校舎をエレベーターで4階に上がると、富士見坂校舎の3階につながる階段があります。
 
 6時半〜7時  近況報告、『生活教育』読書会
 7時〜8時半位 レポート発表・討議
「子どもが動き出すとき、教師は」〜中学校保健体育科、高橋亨聡さんの実践〜
 ○毎年6月に行われる運動会に向けて、日々の体育の授業を通して作る「組体操」。
 ○その過程を通して、生徒たちが築いていく互いの信頼感と団結力・・・。
 ☆3大行事である運動会のメインとなる「組体操」への思いは、上級生になるに従い強まります。「今年も成功させるぞ!」。2年生は3学期から4段タワーに向けての下準備が始まっていき、1,2年生も3学年合同練習に向けて、遅れまいと必死に練習に取り組みます。その3ヶ月で生徒たちは様々な姿を見せていきます。
 ☆教師は「君たちが主役だ!」の思いを伝え、1回毎の練習の初めから終わりまでを自分たちで考え仕切っていく。そして生徒は「自分たちで作り上げる」気持ちを強くしながら、いろいろな局面を乗り越えていく。意外な生徒が意外な面を見せる。練習での生徒同士の関わりがまた面白い。
 ☆教師主導で作り上げるのではなく、生徒自身にいろいろ考えさせ、失敗しながら取り組ませ作り上げる運動会。達成感、成就感を味わわせたい、そんな思いで取り組んだ中学校の体育の授業を通した実践です。
  ※参加費   300円
 
 その後    おいしいものを探求する会 忘年会

 
 ※東京サークルの開催は、基本的に毎月第3水か木曜日。木曜日で一年間固定してきましたが、「木曜だと難しい」という方もいらっしゃるので、水曜と木曜の交互にしてみました。